LGBTのあれこれ

  ポスターやビラに書いてあるLGBTという言葉。
    これってなんだ?と思ったそこのあなたっ!
      そんな疑問を一気に解決!+αの知識も説明しちゃいますヽ(・∀・)ノ

LGBTってなに?

 LGBTとは、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーの人たちが自分たちを肯定的に呼ぶために、それぞれの頭文字をとって横に並べて作られた言葉です。 また、クエスチョニングを加えたLGBTQという言葉もあったりします。
簡単にL、G、B、T、Qの表す意味を説明すると以下のようになります。
 L:Lesbian
レズビアン。女性の同性愛者。
女の人を好きになる女の人のこと。
 G:Gay
ゲイ。男性の同性愛者。
男の人を好きになる男の人のこと。
 B:Bisexual
バイ。両性愛者。
男の人を好きになることもあれば、女の人を好きになることもある人。
 T:Transgender
トランスジェンダー。体の性別と心の性別が一致しない人。
よく世間に知られている「性同一性障害」という言葉があるが、これは医学的な診断名でありちょっと意味が違う。
 Q:Questioning
クエスチョニング。自分の性のあり方がわからない状態にある人のこと。
LGBTIという枠ではしっくりこない人達もいて、この言葉ができた。

 さて、しっかりこの意味を説明するには、性別の3つの要素「体の性」「心の性」「好きになる性」を用いてお話しないといけないので、上の説明は簡単に知る程度に見てください。
 ちなみにこれら以外にも、Aセクシャル、パンセクシャル、エックスジェンダーなどなどといった言葉もあります。興味があれば調べてみてください。

性別の4つの要素とセクシャルマイノリティという言葉

 LGBTのことを説明しましたが、もう少し立ち入った話をしましょう。LGBTの言葉の意味をしっかり理解するには次の性別の3つの要素の考え方が必要になってきます。(´∀`)

 ・性別の3つの要素
    体の性
  生物学的性。そのまんま、体の性別のこと。
    心の性
  性自認ともいう。自分の心の性別のこと。
  自分の心が男である、女であるの基準は人それぞれ。
    好きになる性
  性的指向ともいう。好きになる性別のこと。

 それぞれの要素に男(Male)であるか女(Female)であるかの2パターンある。
 この要素の性の組み合わせのことをセクシャリティという。
 この考え方を使うとL,G,B,Tはそれぞれ次のように説明しなおせる。

   L…体の性も、心の性も、好きになる性もFの人
   G…体の性も、心の性も、好きになる性もMの人
   B…好きになる性のF、Mの違いが気にならない人。
   T…心の性と体の性が一致しない人。すなわち体の性がMで心の性がF、もしくは体の性がFで
   T…心の性がMの人のこと。

        ※Bであるかどうかの基準に、体の性、心の性は含まれない。
        ※Tであるかどうかの基準に、好きになる性は含まれない。

 ちなみに、
  世間一般で男性といえばは体と心の性が共にMで、好きになる性がFであり、
  世間一般で女性といえばは体と心の性が共にFで、好きになる性がMである、
 ことが前提とされている。
 このセクシャリティの人たちのことをストレートといったりノンケと言う。

そしてセクシャリティ(ストレート、ノンケ)以外のセクシャリティを持った人達のことを、
セクシャルマイノリティ(性的少数者)と呼ぶのである。

性はグラデーション

あともう少しだけ、踏み込みましょう。 性別の3要素を説明するときに、「それぞれの要素に男(Male)であるか女(Female)であるかの2パターンある。」と先ほど書きましたが、実はこれは正しくありません。
なのでこのところに焦点を当てて見たいと思います。
実は体の性をはっきり男、女と分けようと思っても分けれない、分けたくない人が実際にいます。

これと同じで、心の性、好きになる性もはっきりと男と女に分けれない、分けたくない人もいっぱいいるのです。

そして、これを解決する便利な方法としてパーセントを使って表すというものがあります。
たとえば、今この文章を書いている僕は便宜上LGBTの仲間にはGと言ってますが、自分は完全にどの要素も100%男と思っているわけでなくて、

                   体の性   …  M90%、F10%
                   心の性   …  M60%、F40%
                 好きになる性  …  M95%、F 5%

と思っています。

自分が生活している上で、手先が器用だったり細かいことが得意だから、体の性に10%だけですがFを入れています。 また、自分は好きな人ができたら女の子みたいに甘えたいなとも思うし、逆にその好きになった人を守ってあげたいなとも思うこともあるから、性自認の%は50,50にしています。 好きになる性ですが、僕はずっと男の子が好きだったけど、小学1年生くらいのとき女の子が好きだったなという記憶があるので、Fに5%入れています。

性はグラデーションという言葉を出しましたが、このように各要素において男or女ではなく、男〜%、女〜%のように連続的に広がっているように考えることができるのです。

この%を使って自分の性別の3要素を表すのは意味のないようなことに思えますが、自分のことを振り返ったり知ったりするいいチャンスになったりします。
また、LGBTの言葉だけじゃしっくりこない人も自分の性別を捉え直すことができて、安心できることもあったりするのです。

最後に

これでLGBTの基本の知識は終わりです。
少しでも読んだ人にとって、なにかいい手助けになってくれたらいいなと思います!
inserted by FC2 system